【NEWS】電子処方箋、2030年までの全医療機関導入へ目標転換
[電子カルテ情報共有サービスと一体で普及促進へ]
Weekly Pick Up - 2025年 07月 09日
厚生労働省は7月1日に開催された「医療DX令和ビジョン2030」推進チームにおいて、電子処方箋の新たな普及目標を提示した。当初は「2025年3月まで」としていた導入目標を事実上見直し、今後は医療DXの中核を担う「電子カルテ情報共有サービス」の普及と歩調を合わせ、「患者の医療情報を共有するための電子カルテを整備するすべての医療機関への導入」を目指す方針を打ち出した。
※医時通信を利用するにはユーザー登録が必要です