【26年度改定】地域包括医療病棟、内科疾患の評価に課題 入院・外来医療分科会
[外科疾患よりも包括範囲内の診療行為が多く、請求点数は低い傾向]
Weekly Pick Up - 2025年 07月 23日
診療報酬調査専門組織の入院・外来医療等の調査・評価分科会は7月17日、地域包括医療病棟や地域包括ケア病棟などの包括的な機能を担う入院医療について議論した。このうち地域包括医療病棟の入院患者の疾患別分析では、内科疾患は外科疾患よりも包括評価に含まれる診療行為が多く、請求点数は低いことが明らかになり、内科疾患の評価が外科疾患に比べて不利になっている可能性が示唆された。
※医時通信を利用するにはユーザー登録が必要です