[メンタルヘルス]うつ病休職者の職場復帰支援を精神科産業医等と本音で考えるフォーラム
[フォーラム「第6回うつ病休職者の職場復帰支援を考える」−東京都(H25.8.16)]
精神科医療行政ニュース - 2013年 08月 23日
東京都福祉保健局は8月16日、東京都立中部総合精神保健福祉センター主催によるフォーラム、「第6回うつ病休職者の職場復帰支援を考える」を開催することを発表しました。
同センターは、都民の精神的健康の保持増進、精神障害者の自立と社会参加の促進のための援助を総合的に推進することを目的とした精神保健福祉法に基づく施設で、主に23区西部の10区(約453万人)を管轄しています。
今回のフォーラムのメインテーマは、「職場のメンタルヘルス対策再考」。企業人事・産業保健師・企業顧問弁護士・精神科産業医などが登壇し、職場のメンタルヘルス対策について、本音で語り合うといいます。また、東京都立中部総合精神保健福祉センター 生活訓練科長の菅原 誠氏を講師に向かえ、「職場のメンタルヘルス対策 軽症慢性型うつへの対応を考える」と題した講演が行われます。このほか、東京障害者職業センター の五月女史子氏から事業紹介が行われる予定です。
フォーラムは、10月30日(水)午後1時から午後5時、東京都庁議会棟1階の都民ホールで、都内企業・自冶体のメンタルヘルス、人事・総務担当の方を対象に開催されます。